こんにちは、高嶋です。

「人生の質は、

 コミュニケーションの質である」

アンソニー・ロビンスの言葉です。

今回は、アンソニーロビンスの

名言にもなっている

コミュニケーションで

必要な5つの力についてお話します。

その5つの能力とは…

コミュニケーションで

必要な力:その1

・傾聴力

人の話に耳を傾けて、

相手が伝えたいと思っている情報を

引き出し理解する能力のことで

相手が伝えたい気持ちを

高めるためには、聞き手がしっかり

話を聞くということが大切です。

傾聴力は、円滑な

コミュニケーションの土台となる能力です。

コミュニケーション能力が

高い人は基本的に聞き上手です。

相手の言葉を聞き、話す時の表情や

声のトーンなどにも注意を払って、

話される言葉の意味とその真意を

理解する能力を持っています。

コミュニケーションで

必要な力:その2

・洞察力

言葉の裏にある真意や

目に見えない部分を見抜く力のことで

相手の顔色や動作の細かな部分に

気が付く観察力とも似ていますが、

洞察力では一歩踏み込んで、

観察した事柄から心理状態や

原因を察知する能力と言えます。

良好な人間関係を築いたり

トラブルを回避したりするのが得意で、

相手を鋭く観察し、その心理を

洞察することによって、

自分の望まれていることが

自然と分かるようになるからです。

コミュニケーションで

必要な力:その3

・共感力

他人の意見や考えを聞いて

その通りだと感じることで

「相手の気持ちに寄り添うことができる能力」

とも言えるでしょう。

このように共感力の高い人は、

相手に

「この人に話せば理解してくれる」

「この人とは心が通い合う」

と感じさせることができます。

そういう相手に対しては、

信頼できる相手として認識されるため

話がしやすくなり円滑な

コミュニケーションが可能になります。

コミュニケーションで

必要な力:その4

・伝達力

伝えるべき価値のある情報を

素早く的確に伝える能力のことで

コミュニケーションは

情報を伝達することから始まるので、

コミュニケーションの様々な

能力の中では最も基本となる能力です。

特定の情報を伝達する時は、

何が大切なのか、何が適切なのかを

見極めることが最初のステップです。

そして、伝えたい情報を

的確な言葉で正確に伝えていきます。

分かりやすい言葉を選んだり、

分かりやすい話し方をしたりすることも

伝達力には欠かせません。

コミュニケーションで

必要な力:その5

・柔軟性

臨機応変にあらゆる事態に

対応できるということで

コミュニケーションにおいては

相手と意見が食い違った時や、

思いも寄らない会話の流れになった時に

いかに柔軟に対応できるかが大切です。

違う意見を持つ人と

折り合いを付けたり、

トラブルを打破する糸口を

見つけ出したりするのに

欠かせないのが柔軟性なのです。

いかがでしたでしょうか?

自分が人と話をする時に、

この5つの力を上手く使って話をしているか、

コミュニケーションがとれているのかを

思い出してみましょう。

もし、欠けている力があれば

その力をを意識して実践してみてくださいね。

それでは今日も素敵な1日となりますように…

あなたをいつも応援しています!

高嶋由香