こんにちは、高嶋です。


「ムッとしたり、イラっとした時でも

 平静を保って対応できるようになりたいです」

という相談を受けました。

私たちは社会や家庭内の生活において

人と関わる事は避けられません。

なので、良くも悪くも周りから

影響を受けます。

今回は自分の心(感情)の状態を

コントロールする方法ということで

その秘策をお伝えしていきます。

この方法は

・アンガーマネジメント

・NLP(神経言語プログラミング)

・マインドフルネス

この3つでも提唱されているものです。

アンガーマネジメントは

怒らないことが目的ではなく

「怒る必要があることは上手に怒り、

 怒る必要がないことは

 怒らなくて済むようにする

 心理トレーニング」

と言われています。

その、怒る判断とは

「後悔するかどうか?」です。

怒って後悔するのであれば

それは怒らなくていいことであり、

怒らなくて後悔するのであれば

それは怒る必要があること

となります。

その基準でいうと、

最も後悔につながりやすいのは

”反射的な反応”です。

「後悔するかどうか?」

判断する前に反射的に

反応してしまうことです。

”怒りやイライラのピークは最初の6秒”

といわれますが

その6秒の間に反応してはいけません。

つまり、

「最初の6秒以内の

 言動は冷静な判断ではない」

といえるのです。

裏を返せば、

最初の6秒間をやり過ごせば

より良い選択肢を選ぶチャンスとなるのです。

では、

その6秒をやり過ごすには

どうすればいいのか?

それは、

6秒間のやり過ごし方を

事前に決めておくことです。

例えば、

最もストレスを感じやすい

環境での仕事として

宇宙飛行士が挙げられますが

彼らはトレーニングの中で

自分のストレスの対応策を

事前に決めているそうです。

やり方は、色々あるのですが

『フォーカスを変える』

『客観的にみる』

大きく分けてこの2つになります。

具体的な方法の一つとして

・アンガーマネジメント

・NLP

・マインドフルネス

これらで共通して推奨されている

方法として「呼吸」があります。

呼吸(腹式呼吸)に意識を向けるのです。

腹式呼吸の具体的な手順としては

=================

1:口から息を吐き出す

(お腹が凹む感じに吐ききる:6秒間)

2:鼻から息を吸う

(お腹が膨らむように:4秒間)

=================

2の鼻から息を吸う時点で

すでに6秒を超えているので

冷静な判断ができるようになっています。

腹式呼吸には、副交感神経を優位にして

気持ちをリラックスさせてくれる

効果もあるので最適ですね。

簡単で非常に効果のある

方法の一つなので

『イラっとしたら腹式呼吸』

ぜひ、試してみてくださいね。

それでは今日も素敵な1日となりますように…

あなたをいつも応援しています!

高嶋由香